運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-12-08 第111回国会 参議院 決算委員会 第1号

また、そういう観点からもぜひ御検討をお願いしたいというぐあいに考えておるわけでございますが、今の教科書の問題につきましては、臨教審でこの間答申をいただきまして、無償論有償論、貸与論、いろいろ臨教審でも答申の中で示された後、今後この問題について検討を続けることとし、したがって、結論が出るまでの間は当面無償を続けるという答申をいただいておるわけでございまして、私どもは、やはりこの教科書負担のあり方につきまして

伏屋和彦

1984-08-06 第101回国会 参議院 内閣委員会 第22号

教科書有償論はいまだに大蔵省の方から強い意見としてあると聞いております。しかし、これを行革審の中に入れるとどうも臨教審の審議にぐあいが悪いということがあったとかなかったとか報道されております。そういうことでやられてまいりますと、結局、総理の意気込みのいかんにかかわらず、教育改革行財政改革の枠の中でしか考えられない、こういうことになってくるのじゃないでしょうか。  

久保亘

1984-02-25 第101回国会 衆議院 予算委員会 第11号

教科書無償有償論がいろいろと国会でも、また各党間においてでも、それからまた社会の中においても非常に議論されておることは、先生も御承知のとおりだと思うのです。憲法第二十六条の義務教育無償の精神をより広く実現する施策として、今有島さんおっしゃったように、三十八年から我々の先輩たちがこの法律をおつくりになったわけであります。

森喜朗

1983-03-24 第98回国会 参議院 文教委員会 第4号

てみますと、どうもこれに対して今日いわゆる財政論と申しますか、政策上のことから、もう無償が長年続いておるんだから教科書無償に対するところのありがたさ、教科書を大事にするところの考え方も失われがちであるから、むしろ有償にした方がいいとか、あるいは先ほどちょっと紹介いたしましたように、父母負担からすればたかがパーマ一回分ではないかと、こういうような財政と申しますか、そういう安易な直線的な物の考え方からこの有償論

宮之原貞光

1983-03-24 第98回国会 参議院 文教委員会 第4号

柏原ヤス君 次にお聞きしたいんですが、大蔵省や自民党内の一部の有償論者の意見によってできたと私は思うんですが、文部大臣、党三役の間の五者協定として、有償化問題について、五十九年度概算要求時までに適正な解決策を講ずるという、こういう内容の念書が取り交わされたということですが、この事実はどうなんですか。

柏原ヤス

1980-12-17 第93回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

私いま見ているわけですけれども、読者の意見というのは、もちろん中には有償論もある。しかし、この有償論の根拠となるものは、物を大切にする気持ちを育てるために有償にするとか、それから勉学の意欲を大切にするとかということが、この有償論の裏づけになっています。

鶴岡洋

1955-06-23 第22回国会 参議院 文教委員会 第15号

しかしそれにいたしましても、ことに主食のことでもありますので、これを学童に無償で渡すということには非常に考慮を要する点があろうと思って、大事をとって先ほどから有償論を申し上げて、その弊害防止に努めている点をまお御了解いただくように申し上げている次第でであります。

寺本廣作

  • 1